婚活アプリおすすめランキング&人気サイトを比較どれがいい?

婚活アプリおすすめランキング

婚活アプリの選び方/おすすめ3つのポイント

おすすめの選び方1・料金相場は月額4,000円前後で使い放題が◎

婚活アプリの料金相場は、月額4,000円前後で使い放題のサイトが多く、3ヶ月プランや6ヶ月プランなど複数月プランを契約すると2,000円前後まで割引になります。

まずは、いくつかの婚活アプリに無料登録して会員検索すると、使い方や女性と男性会員のレベルがわかりますので、その中から自分に合うアプリを有料登録するのがおすすめです。

ペアーズやOmiaiなどは「女性無料」ですが、20代や30代の若い人をメインに、真剣に恋人探しをする男女が多く登録しています。

また、マッチドットコムやユーブライドなど「女性有料」の婚活アプリは、20代から40代の結婚を視野に入れたパートナーを探す男女が多いので、目的に合わせた選び方をしましょう。

おすすめの選び方2・無料登録で気になる相手を写真検索できる♪

男性の場合、婚活アプリに無料登録すると希望条件による検索結果から、プロフィール写真を眺めながら理想のタイプの女性がいるか知ることができます。

有料登録する前に、写真検索でどんな女性がいるか確認できるので、まずは無料登録して自分に最適な婚活アプリを探しましょう。
お気に入りのアプリを見つけたら、まずは1ヶ月課金してみることをおすすめします。

女性の場合「女性無料」の婚活アプリは、全ての機能を無料で使うことができます。

男性は有料のため会員のレベルが下がることもないですし、何より無料でメッセージ交換からマッチングまでできてしまうので、恋人が欲しい女性は使わない手はありませんね♪

おすすめの選び方3・女性無料でも安全なセキュリティ対策

女性も気軽に利用できる婚活アプリは、20代・30代・40代はもちろん50代まで、幅広い年齢層の方が登録しています。
しかしメリットもあればデメリットもあるので、評価の高い優良アプリを選びましょう。

マッチングアプリには、恋活向きの「女性無料、男性有料」婚活向きの「女性・男性とも有料」の2タイプがあり、女性無料の大手アプリはペアーズやOmiai、withなどが有名です。

当サイトでは、女性が安全に利用できるセキュリティ対策のしっかりした、優良の婚活アプリのみを厳選しています。
女性無料でも身分証明の厳格化、サクラや業者の対策に力を入れているのは必須事項です。

【女性無料】婚活アプリおすすめ人気ランキング

「女性無料」で評価の高い婚活アプリを、人気順におすすめランキングで比較しています。

ペアーズとOmiaiは、恋活アプリと婚活アプリの中間といった感じで、恋人探しも結婚相手探しも両方できるのが特徴です。

マリッシュは、女性無料ながら本格的に婚活できるアプリですから、特に再婚相手を探している女性におすすめです。

ペアーズ
ペアーズ

☑国内最大級の恋活マッチングアプリ
☑真剣に恋人が欲しい男女が登録
☑女性は無料で全ての機能を利用可能

Pairs(ペアーズ)は、圧倒的な会員数とアクティブユーザーで大人気の恋活マッチングアプリです。
会員は20代・30代がメインとなりますので、地方に住んでいても出会いに困ることはないでしょう。
ニックネームで活動するため、実名は表示されないのも嬉しいですよね。
女性は無料で全ての機能を使い放題のため、女性会員が多いのも男性におすすめのポイントです。

年齢制限 男女とも18歳以上
年齢層 20代~30代後半がメイン
1ヶ月プラン 3,700円/月
3ヶ月プラン 3,300円/月
6ヶ月プラン 2,300円/月
12ヶ月プラン 1,650円/月
マリッシュ
マリッシュ

☑30代~50代の再婚活ならマリッシュ
☑再婚に強く離婚歴がある方にも最適
☑女性は無料で全機能を利用できる

マリッシュは再婚に強いマッチングアプリとして有名です。
「再婚特化のマッチングアプリ」と評判になるほど、離婚歴のあるバツイチや子持ちの方の登録が多いのが特徴。
そのため30代~50代の男女がメインに活動しているので、平均年齢も高くなっています。
30代~50代が多いにもかかわらず、平均3ヶ月半でカップルになっているのは珍しいですよね。

年齢制限 男女とも18歳以上
年齢層 30代~50代がメイン
1ヶ月プラン 3,400円/月
3ヶ月プラン 2,933円/月
6ヶ月プラン 2,466円/月
12ヶ月プラン 1,650円/月
Omiai
Omiai

☑無料登録で100いいね数もらえる!
☑こだわりの27項目で絞り込み検索
☑女性無料でメッセージ交換も無制限

Omiaiはペアーズと人気を二分する、安心・安全な恋活マッチングアプリです。
真剣に出会いを探している20代・30代の男女がメインに登録しています。
プライベートモードといわれる、プロフィール「公開」「非公開」の設定が無料で切り替えられます。
他のマッチングアプリでは有料のオプションが、Omiaiでは無料なのがおすすめのポイントです。

年齢制限 男女とも18歳以上
年齢層 20代~30代がメイン
1ヶ月プラン 3,900円/月
3ヶ月プラン 3,267円/月
6ヶ月プラン 2,467円/月
12ヶ月プラン 1,900円/月

【女性無料】婚活アプリの人気No.1はペアーズ!

ペアーズは20代~30代がメインの年齢層になりますが、何しろ会員数が国内最大級なので40代の会員もとても多く、まず気になる異性が見つからないことはありません。

恋人探しをするなら登録しない理由はない!というくらいの知名度と人気があります。
利用率No.1のアクティブさと、平均4ヶ月で恋人ができている実績からも、どれがいいか迷ったら全ての男女におすすめです。

Facebookで登録しても何も投稿されず、Facebook上の友達には出会わない仕組みだから安心。
女性は無料でペアーズを利用できるため、まずは登録して婚活アプリを体験してみましょう。

男性は無料登録すると会員検索して「いいね!」を送ることができますので、どのような女性がいるか確認してみると良いでしょう。

【女性有料】婚活アプリおすすめ人気ランキング

「女性有料」の婚活アプリは、本気度の高い男女が会員になっているので、最初から結婚を視野に入れた交際を始めたい方におすすめです。

会員は30代と40代がメインですが、20代後半で真剣に結婚を考えている方、50代で再婚したいと思っている方も多く登録しています。

マッチドットコム
マッチドットコム

☑世界各国で人気のマッチングアプリ
☑真剣な出会いを求める男女が登録
☑料金が半額になる50%OFFクーポン

マッチドットコムは、30代~40代がメインの会員層ですが、真剣な出会いを求める20代の男女も利用しています。
ペアーズやOmiaiとは会員層が異なり、恋活よりも婚活におすすめのマッチングアプリです。
有料プランが割引になるメールが定期的に届くのも、マッチドットコムならではの特徴です。
料金が半額になる「50%OFFクーポン」が届いたら、かなりお得なので有料登録してみましょう♪

年齢制限 男女とも18歳以上
年齢層 20代~40代がメイン
1ヶ月プラン 4,490円/月
3ヶ月プラン 3,990円/月
6ヶ月プラン 2,790円/月
12ヶ月プラン 1,690円/月
ユーブライド
ユーブライド

☑成婚実績No.1の婚活・再婚アプリ
☑離婚歴のある男女が全体の約20%も
☑子持ちの会員も10%近くいて安心

ユーブライドは成婚実績No.1で、女性も男性と同料金の真剣な婚活・再婚アプリです。
「サクラ0宣言」を掲げ、専任スタッフによる24時間の監視体制で、より安心安全なサービスを目指しています。
40代の会員も多く、20代~40代まで男女ともバランスの良い年齢層です。
再婚を望む婚活アプリに不安のある方からも、活動しやすいという評判が多数届いています。

年齢制限 男女とも18歳以上
年齢層 20代~40代がメイン
1ヶ月プラン 4,300円/月
3ヶ月プラン 3,600円/月
6ヶ月プラン 2,967円/月
12ヶ月プラン 2,400円/月
ブライダルネット
ブライダルネット

☑業界最大手IBJの婚活アプリ
☑結婚するまで使い放題プラン
☑1年以内に結婚したい男女が85%

ブライダルネットは会員の真剣度が高いことが有名で、オシャレな婚活アプリとしてコアな人気を誇っています。
年齢層は30代の割合が一番多く、20代~40代まで幅広い年齢の男女が活動しています。
また、婚活アプリでは珍しい女性会員の方が多く、男女比率は45:55となっているんです。
「初デートサポート」「婚シェルのアドバイス」など、サポート体制が充実しているのもおすすめの理由です。

年齢制限 男女とも18歳以上
年齢層 20代~40代がメイン
1ヶ月プラン 3,980円/月
3ヶ月プラン 3,200円/月
6ヶ月プラン 2,600円/月
12ヶ月プラン 2,000円/月

【女性有料】婚活アプリの人気No.1はマッチドットコム!

マッチドットコムは世界各国で人気の婚活アプリで、日本国内でも最大級の会員数を誇ります。

真剣な出会いを求める男女におすすめで、利用者のメイン年齢層が20代~40代となっています。
婚活アプリの中では年齢層が高いため、40代~50代の方でも活動しやすいのも特徴です。

婚活アプリはどれがいいかわからない人は、無料登録するとメールで割引クーポンが届きますので、まずは無料体験を利用してみましょう。
「50%OFFクーポン」が届いたら有料会員になるとかなりお得です♪

世界最大級の婚活向けアプリのため、再婚したい方への配慮も行き届いており、とても利用しやすい環境が整っています。

婚活アプリの料金で比較♪相場と初期費用は?

料金プランは月額制?費用はいくら?

婚活アプリの料金プランは月額制になっているため、毎月2,000円~4,000円前後の費用がかかります。

ほとんどのアプリで料金が割引になる複数月プランがあり「3ヶ月プラン」「6ヶ月プラン」「12ヶ月プラン」と長期間になるほど割引率が高くなります。

また、当サイトで紹介している婚活アプリは、入会金や成婚料は0円のため、必要経費は月会費のみです。
平均3ヶ月~6ヶ月利用すると交際相手が見つかるのは、とても効率的ですよね。

マッチング率がアップする「プレミアムオプション」もありますが、最初の段階ではいりませんので、使い慣れた頃に必要であれば考慮してみる程度でよいでしょう。

女性の料金プランの相場は?

婚活アプリには「女性無料」「女性有料」の2つの料金タイプがあります。
「女性無料」のアプリでも、全ての機能が使い放題なのは大きなメリットです。

男性は有料のため、女性からすれば無料のアプリでも安心して利用できますが、男性からすると不安に思うこともあるでしょう。
そのため、身分証明書による本人確認は必須で、当サイトでは安全に利用できるアプリを厳選しています。

また、女性の料金プランの相場は月額2,000円~4,000円前後になります。
女性無料のアプリは恋活(恋人探し)向け、女性有料のアプリは婚活向けの傾向がありますので、目的に合わせて選ぶようにしましょう。

男性の料金プランの相場は?

男性の場合も、料金プランの相場は月額2,000円~4,000円前後になります。
もっと安い婚活アプリもありますが、月会費が安くてもメッセージ毎に課金されたり、信頼度が劣るためおすすめしていません。

当サイトでは、定額制で使い放題のアプリのみ紹介しているので、安心してご利用ください。

女性無料のアプリは、身分証明はしっかりしていますが、婚活よりも恋人探しをしたい会員が多い傾向にあります。
目的が婚活の場合は、女性有料のアプリを選んだ方がよいでしょう。

「女性無料、男性有料」「女性・男性とも有料」のマッチングアプリと婚活アプリを一つずつ登録してみるのもおすすめです。

入会金や成婚料はかかる?

婚活アプリは、基本的に月会費の他に料金はかかりません。
当サイトで紹介するアプリは、入会金0円、成婚料0円で利用できるので安心してください。

そのため、初期費用0円、月会費のみで始められるのは大きなメリットです。
初期費用がかからないということは・・女性無料の婚活アプリなら、女性は完全無料で恋人探しができてしまいます♪

オーネットやツヴァイなど結婚相談所で婚活する場合は、まとまった初期費用が必要なため、月会費のみで始められる婚活アプリは魅力的ですよね。

さらに最近はセキュリティが強固になり、マッチングアプリの安全性と信頼性が高まっているのも人気の理由です。

月額費用の支払い方法は?

婚活アプリの月額費用は約2,000円~4,000円前後が目安になります。
支払い方法は「クレジットカード決済」「コンビニ決済」「AppleID決済」「GooglePlay決済」が用意されていますので、お好きな方法を選びましょう。

また、支払い方法により費用が異なることもあるため、詳細は各アプリの料金設定をご確認ください。

月額費用が割引になる「3ヶ月プラン」「6ヶ月プラン」「12ヶ月プラン」は、無料登録して好みのタイプが何人もいたり使いやすいアプリと判断したら、購入するのがおすすめです。

女性は月額費用が無料の婚活アプリもあるため、まずは無料アプリを利用してから有料アプリに移行するのもよいでしょう。

メッセージ毎に料金がかかる?

マッチングアプリの中には、月額費用が安く、メッセージ毎に料金のかかるアプリもありますが、そのようなサイトはサクラや業者がいたり信頼性で劣ることが多いので気をつけましょう。

サクラとは、全く会う気がないのに、男性会員に課金させる目的でメッセージ交換を何度も行わせることです。

当サイトで紹介している婚活アプリは、安心して使えるように定額制で、メッセージのやりとりは無制限の信頼できるアプリに厳選しています。

月額費用のみでメッセージ毎に料金がかかることはありませんので、気になる相手がいたら「いいね!」を送ってどんどんメッセージ交換しましょう♪

婚活アプリの機能で比較♪プロフ写真や会員検索

プロフィール写真の掲載は必須

婚活アプリにおいて、プロフィールの写真掲載は必須です。

写真掲載のない相手には連絡したくないですよね。同様に相手の方も写真が掲載されてなければメッセージを送ってきませんので、必ず写真は掲載するようにしましょう。

その際に、無理な加工や編集をするのは辞めた方がいいでしょう。
実際に会うとなったときに困るだけですので、スマホのアプリなどで多少リフトアップするくらいにしておきましょう♪

紹介している婚活アプリは、全て写真掲載がありますので安心してください。

検索機能の使いやすさ

◎豊富な検索機能
婚活アプリでは、20~100項目以上に及ぶ検索項目が設定されています。

年齢、身長、居住地、職業、年収などの基本ステータスから、犬好き、猫好き、お酒、タバコ、フリーワードなど詳細に検索項目を設定できますので、理想の相手を見つけて「いいね!」を送ってみましょう。

婚活アプリに無料登録すると検索機能を試すことができますので、気になるアプリがあれば、どのような検索項目があるかまずは利用してみるとよいでしょう。

◎コミュニティ機能
また、共通の趣味や興味でつながることのできるコミュニティ機能も、婚活アプリには備わっています。
最大手ともなると、コミュニティだけで10万も存在するなんてことも。

「サッカー観戦が好き」「脱出ゲーム好き」「趣味は食べ歩き」「コーヒーはブラック派」など、大人数いるコミュニティにするか少人数のコミュニティにするか、恋の駆け引きも楽しむこともできますよ。

専門スタッフによるサポート体制

婚活アプリでは専門スタッフが常駐し、24時間365日の厳重な監視体制で、サイト内での監視やサポートをしています。

相手の行動を不安に思ったり、不信に感じてトラブルに巻き込まれそうな場合は、サポートに連絡するようにしましょう。
基本的に「メールでのお問い合わせ」や「チャットでのお問い合わせ」が用意されています。

パートナー探しにおいては「検索機能」と「コミュニティ機能」を使い、自分で相手を見つけるのがマッチングアプリの特徴ですが、女性有料の婚活アプリでは、コンシェルジュやプロカウンセラーのサポートも受けられます。

毎月30人以上の異性を紹介サポート

毎月異性を紹介してくれる婚活アプリをお探しなら「ブライダルネット」がおすすめです。

1.条件マッチ(毎週3名)
希望条件を登録すると、お互いの条件がマッチする異性を毎週最大3名紹介してくれます。

2.価値観マッチ(毎週3名)
価値観に関する質問に答えるだけで、お互いの価値観がマッチしている異性を毎週最大3名紹介してくれます。

3.婚シェルの紹介(毎週3名)
活動状況により、婚シェルがマッチングする可能性の高い異性を毎週最大3名紹介します。

ブライダルネットの『紹介で出会う』は、3種類の紹介方法により、毎月最大42名もの相性のいい異性に無料で申込むことができます。

専任カウンセラーが退会までサポート

婚活アプリを利用するのが初めての方や、どんなメッセージを送ったらいいかわかららないという方におすすめなのが、専任のカウンセラーがサポートしてくれるサービスです。

「ブライダルネット」では、【通常料金で】チャットでいつでも相談できる専任カウンセラーが、会員ひとり一人に付きサポートします。

「相手に好印象を与える写真、プロフィールの書き方」「好印象なファーストメッセージ」「返信率の高いメッセージのポイント」「デートの誘い方やデートプランの提案」など、気軽に相談できるのが心強いですよね。

デートの調整サポートだけではなく、入会~マッチング~メッセージのやりとり~デート~退会までずっとサポートしてくれるのが大きな魅力です。

特に地方在住の方にとって、とても助けになるサービスとして人気があります。

初デートのお誘いや日程調整をサポート

結婚相談所で受けられるサービスのように、初デートのお誘いから日程調整までサポートしてくれる婚活アプリもあるんです。

「ゼクシィ縁結び」では、マッチングしたお相手と「お見合いオファー」が成立すると、お見合いコンシェルジュがデートの日程と場所を調整してくれます。

お見合い候補日の調整や待ち合わせにおすすめの場所を案内してくれるので、スマートな出会いが可能。

携帯番号を確認しますがお相手には伝えずに、アプリ上のやりとりだけで会うことができますので、ライン交換など個人の連絡先を伝えなくてもデートできるので安心です。

婚活アプリの安全性で比較♪サクラや業者対策は?

女性無料の婚活アプリでも安全

「女性無料」と聞くと、本当に安全なのか不安に思ってしまう男性もいますよね。

婚活アプリでは、女性無料でも本人確認がしっかりしているので、真面目な交際を求めている女性が登録しています。

女性からしても、遊び相手を見つけたいだけなら、結婚を視野に入れたお付き合いをしたい男性ばかりのマッチングアプリに登録しても困ってしまいますよね。

また、既婚者が登録できない、登録できても独身であることが証明されないと、プロフィールに独身マークが表示されない仕組みも備わっています。

当サイトでは、「女性無料」でも安全に利用できる婚活アプリを厳選しているので、どれを選んでも安心ですよ。

身分証明・収入証明・独身証明

有料会員になるには、身分証明書による本人確認は必須ですが、自分が登録するときに面倒と思うくらいのサイトが、実は一番安全な婚活アプリだったりもします。

審査が厳しければ、それだけ真剣に結婚を考えているため、会員の質も高くなると思っていいでしょう。
収入証明を提出すれば、お相手からの信頼度がグッとアップしますので、提出可能なアプリの場合はなるべく用意するようにしましょう。

また、真剣に結婚相手をお探しなら、お相手の方に安心してもらうためにも独身証明の提出が必須で、独身を証明する公的な証明書が必要になります。

婚活アプリに提出する独身証明書は、本籍地のある市区町村で発行してもらえますが、郵送でも取り寄せ可能です。

事業届出及び受理済みか?

婚活アプリやマッチングアプリのサービスを運営するにあたり、インターネット異性紹介事業の届出を行うことは、法律で義務付けられています。

当サイトでは、事業届出及び受理済みで、許認可されている婚活アプリだけを紹介していますので、安心してご利用ください。

また、事業届出していて受理済みかを確認するには、各アプリのヘルプや会社概要に記載されていることが多いです。

「インターネット異性紹介事業 届出済み」とあり「受理番号」または「登録番号」を確認することで受理済みかを知ることができます。

サクラや業者の対策は?

婚活アプリの中には月会費が無料のサービスもありますが、やはりサクラがいるのではないかという不安が拭いきれません。

月会費が有料であれば、とりあえず登録してみようという人がいないため、真剣に恋人を探したい人だけが会員になっているので、安心して利用できます。

また、24時間365日の監視体制、通報システムを導入して不審なユーザーは警告・強制退会の対応、「サクラゼロ宣言」を掲げてなりすまし業者の完全な撲滅を目指す運営方針など、安全対策は強化されています。

当サイトでは、サクラや業者への対策をしっかり行うマッチングアプリだけを紹介していますので、安全面でもおすすめです。

婚活アプリ&マッチングアプリよくある質問

質問1・LINEや電話番号を交換しても大丈夫ですか?

婚活アプリ上のやりとりで、連絡先を伝えなくても相手と会うことができるサービスが整っていますので、LINEや電話番号を交換するのは実際に会ってからにしましょう。

やはり一度交換してしまうと、お会いしてもフィーリングが合わなくて、他の方にしようと思ったときに面倒になってしまいます。

ブロックしてしまうのも気が引けますよね・・
もう一度お会いしたいと思ったタイミングで連絡先を交換するなど、なるべく慎重になった方が安全です。

また、すぐにLINEや電話番号の交換を求めてくる異性には注意した方がよいでしょう。

質問2・年収証明書のある婚活アプリを教えてください。

婚活をしている人にとって、特に女性の場合は、男性の年収が結婚相手に希望する最も大切な項目といってもいいほどですよね。

その年収が本当かどうか・・とても重要です!
収入証明(年収証明書)を提出すると、プロフィールに表示できるマッチングアプリがあるので、真剣に婚活をしたい方におすすめです。

年収証明書のあるアプリは、マッチドットコム、ユーブライド、ゼクシィ縁結びなど男女とも有料プランの婚活アプリが多いので、候補として考慮してみるのもよいでしょう。

質問3・無料会員はどこまで婚活できますか?

無料会員(女性無料のアプリでも本人確認をしていない状態)では機能が制限されています。

無料登録をするとプロフィールを作成できたり、希望条件を入力して会員の検索をすることはできますが、無料会員ではメッセージを送ることができません。

そのため、お相手の方と繋がることはできませんが、どのような会員がいるかアプリの使いやすさなど、婚活アプリを比較するのに役立ちます。

自分を上手にアピールできるプロフィール項目かどうか、詳細な項目で検索できるか、もちろん気になる異性がいるかを比較してから有料会員に移行できるメリットがあります。

質問4・途中解約した場合に返金はありますか?

途中解約しても返金はされません。
有効期限満了まで有料会員のサービスを利用でき、それ以降は無料会員に戻ります。

婚活アプリを利用する際に、無料の会員登録をすると、サービスの一部をお試し体験できますが、有料会員にならずに退会したときにも料金は一切かかりません。

また、本サイトで紹介している婚活アプリは、有料会員を退会しても解約料はかからないので、いつでも辞めることができます。

質問5・マッチングアプリと婚活アプリの違いは?

マッチングアプリと婚活アプリの大きな違いは、サクラや業者がいるかいないか、身分証明をしっかり行っているか、事業届出をして受理済みかなどです。

マッチングアプリの中には、ポイント制で料金が安くセキュリティも低いため、簡単に登録できてしまうサイトもあります。

婚活アプリは、料金が月2,000円~4,000円前後で本人確認も必須なため、誰でも登録できるわけではなく、さらに登録後も不審なユーザーは強制退会されるなど安全面で優れています。

また、男女ともに同額・有料の婚活アプリだと、真剣に恋人を探しているお相手と出会えるでしょう。

質問6・どのくらいの期間で交際できる人が多いですか?

婚活アプリを利用する目的(恋活か婚活か)にもよりますが、平均3ヶ月半~4ヶ月、または6ヶ月以内に理想のお相手に出会い交際に至っています。

主な婚活アプリの交際までの目安
◎例えば人気No.1のペアーズでは、平均4ヶ月で恋人ができています。
◎マリッシュでは、素敵なカップルがでるまでの期間は平均3ヶ月半。
◎ゼクシィ縁結びでは、お相手を見つけるまでの活動目安は6ヶ月。

など、20代後半~30代前半のアラサー世代は短期間、30代後半~40代前半のアラフォー世代は平均期間、40代後半~50代になるともう少し活動期間が長くなる傾向もあります。

質問7・結婚できる割合はどのくらいですか?

婚活アプリで結婚に至る割合は、一説では平均20%というデータが示されています。

サンプルにする婚活アプリにより、平均15%程度とあるデータもありますが、恋活向けと婚活向けのサイトで割合は異なりますので、思った以上に結婚率は高いですよね。

真剣に婚活している人が選ぶ、男性女性とも有料の婚活アプリでは、さらに高い割合の可能性もあります。
また、婚活アプリで出会い結婚に至ったカップルは、離婚率が低いという統計が出ているのは興味深いですよね。

何千、何万の会員の中から、価値観や条件にマッチする相性の良いパートナーと出会えるのは、とても素敵なことではないでしょうか。

婚活アプリ&マッチングアプリどれがいい?まとめ

安全に恋活・婚活できるおすすめの婚活アプリを厳選していますので、まずは気になるアプリを無料登録してみましょう!

どれがいいのか迷っていたら、おすすめランキングで人気1位のアプリを選んでおけば間違いなし!?
実際にどんな機能でどのような異性がいるのか試してみると意外と楽しいですよ♪

「女性無料、男性有料」「女性・男性とも有料」の2つのマッチングアプリを無料登録してみて、自分に合いそうな方のアプリの有料会員になるのが、成功する秘訣かもしれません。

20代後半~30代後半なら会員数も多いので、気になる相手が見つかりすぎる嬉しい悩みも?

40代になるとリアルでの出会いはほぼなくなりますが、嬉しいくらい紹介されるのが婚活アプリです♪

50代の方は再婚を考えていたり、現実の出会いは無理ですよね。同じ状況の異性が登録する婚活アプリで幸せを掴みましょう。