ペアーズのプライベートモード&知り合いにバレる?バレない?

ペアーズのプライベートモードの見え方は?

ペアーズはプライベートモードにすれば、知り合いにバレることはない?
マッチングアプリを利用する上で、知り合いに身バレするのだけは避けたいですよね。

ペアーズでは、同性の会員を見ることはできないため、バレる可能性があるのは異性です。
女性なら男性の知り合い、男性なら女性の知り合いへの身バレ防止は、気をつけておきたいでしょう。

マッチングアプリでは、知り合いを見つけたらブロックするのが基本になります。
お互いにバレたくないですから、マナーといってもいいくらいです。

バレないための方法として、ペアーズのプライベートモードを詳しく見ていきましょう。

ペアーズのプライベートモードとは?

ペアーズのプライベートモードとは、プロフィールの公開範囲を設定できます。
自分から「いいね」や「みてね」を送った相手にだけ、プロフィールが表示されます。

プライベートモードはON/OFFを設定できるため、一時的にプロフィールを公開することも可能です。

ペアーズでプライベートモードを利用するのは、知り合いにバレるのを防ぐ目的があります。
顔写真やプロフィールを隠すことで、同級生や実家暮らしなら近所の人に見つかりません。

また、モテすぎる男女が、不特定多数からアプローチされるのを防ぐ目的でも使われています。
一つでも多くいいねが欲しいモテない男女からすれば、羨ましい贅沢な悩みですよね・・

プライベートモードならバレない

プライベートモードにすれば、検索結果に表示されないため、知り合いにバレることはありません。
コミュニティ参加者にも表示されないので、誰かにプロフィールを見られる心配も無用です。

また、あなたが誰かのプロフィールを訪れても、プライベートモードなら足跡が残りません。
相手の反応を気にすることなく、自由にプロフィールを見ることができます。

ペアーズでプライベートモードをオンにすると、知り合いだけでなく全ての会員からバレないため、言葉は悪いですが・・こっそりとタイプの女性・男性を探せます。

あなたが「いいね」や「みてね」をした相手と、1対1のプライベート空間でやり取りが可能です。

プライベートモードの見え方

ペアーズで最初からプライベートモードを利用すれば、見え方を気にする必要はあまりないでしょう。

あなたが「いいね」をしなければ、プロフィールを見られることはありません。
検索結果や一覧にも表示されないため、簡単に相手からの見え方をコントロールできます。

途中でプライベートモードにしたり、設定をオフにしたときは見え方を気にしておきましょう。

まず、プライベートモードがオフの時に足跡を残した相手には、あなたが「プライベートモード利用中」と表示されます。
プロフィールは見られませんが、気になるならプライベートモードをオンにする前に足跡を消してください。

相手からいいねをもらっていると、相手の一覧にあなたが「プライベートモード利用中」と表示されます。
いいねは消せないため、見え方をコントロールすることはできません。

相手があなたをお気に入り登録していると、同様に「プライベートモード利用中」と表示されます。

プライベートモードの料金

プライベートモードの料金

【1ヶ月プラン】2,600円/アプリ版 2,560円/ブラウザ版
【3ヶ月プラン】6,900円(2,300円/月)
【6ヶ月プラン】11,000円(1,833円/月)
【12ヶ月プラン】19,400円(1,616円/月)

ペアーズでプライベートモードを利用する料金ですが、1ヶ月プランの定額は2,600円(アプリ版)です。

女性は無料で、男性の有料会員と同機能を使えるため、プライベートモードのみ有料機能を使うのもおすすめです。
モテる女性ならすぐ彼氏は見つかりますから、1ヶ月単位でもいいですし、3ヶ月プランにしておいてもいいでしょう。

男性は有料会員+プライベートモードの料金となりますので、予算との兼ね合いになりそうです。
実家暮らしで住所登録していると、同級生だけでなく近所の人にもバレる可能性はあります。

上京したり一人暮らしの住所で登録しているなら、あまり気にする必要はないかもしれません。

プライベートモードは知り合いにバレる?バレない?

ペアーズでプライベートモードにするメリットは、知り合いにバレないことです。
ただ、知り合いといっても幅は広いですから、もう少し詳しくメリットを見てみましょう。

マッチングアプリを利用するなら、同級生はもちろん、あなたを知っている人にバレるのを避けたいですよね。

また、プライベートモードの特性を逆利用するメリットもあります。
モテない男女には関係のない話ですが・・モテる男女の悩みを解消するメリットとは何でしょうか?

メリット1・同級生や知り合いにバレない

プライベートモードのメリット1つ目は、「同級生や知り合いにバレない」です。

ペアーズを利用する上で気をつけたいのは身バレですから、まずは同級生や知り合いにバレたくないと思いますよね。

また、ペアーズは異性しか検索できないため、バレるなら異性の同級生や知り合いです。
同性に見つかることはないので、その点は安心してください。

友達や知り合いを見つけたらブロックする方法でも、お互いのプロフィールは見れなくなります。
ただし、誰かにあなたが見つかる危険性は常にあります。

プライベートモードは、あなたが同級生や知り合いから見つからないようにする、バレないための機能です。

メリット2・実家暮らしなら必須

プライベートモードのメリット2つ目は、「実家暮らしなら必須」です。

実家暮らしの住所でペアーズに登録していると、同級生に見つかりやすいだけでなく、近所や町内の人にバレる可能性も高くなります。

会ったこともない近所の人に、あなたがおすすめの人としてピックアップされたら嫌でしょう。
同じ小学校や中学校を卒業した、先輩や後輩にバレるのも恥ずかしいですよね・・

初恋の女性・男性が見つけてくれるかも・・なんて甘い考えはマッチングアプリでは危険です。
実家暮らしで誰にもバレずにペアーズを利用したいなら、プライベートモードは必須といえます。

そして、プライベートモードを使えば、何も気にすることなく恋人を探せますよ。

メリット3・モテすぎる男女に最適

プライベートモードのメリット3つ目は、「モテすぎる男女に最適」です。

ペアーズでプライベートモードにすると、相手から見えなくなるため、足跡やいいねが来なくなります。

何がメリットかというと、モテすぎる男女、特にモテる女性は足跡やいいねが沢山ありすぎて、全てを確認するのは無理です。
そのため、プライベートモードにすれば、足跡やいいねが来ないすっきりした環境で利用できます。

プライベートモードはオン・オフを切り替えられるので、いいねを受け取ってもいいときだけオフにする使い方も可能です。

モテすぎる男女は、自分からアプローチすればほぼ「いいねありがとう」が返信されマッチングしますから、不特定多数の足跡やいいねは邪魔になることも・・

プライベートモードに設定することで、モテない男女からしたら贅沢な悩みが解消されます。

関連ページ:ペアーズいいねありがとう翌日に迷う&遅い返信の取り消しは?

プライベートモードのデメリットは料金?

ペアーズでプライベートモードにするデメリットですが、料金が必要なのが一番の問題でしょう。

足跡を付けずにプロフィールを見れますから、ある程度の料金設定にすることで、隠れてこそこそ利用されるのを防ぎたいのがあるかもしれません。

本来の目的は、身バレ防止のためで、友達や知り合いにバレるのを避けるためです。

ペアーズとしては、プライベートモードの利用者が増えてしまうと、全体的にマッチング率が落ちるなど、料金を無料にしたリ下げない理由があると思われます。

デメリット1・長期間の利用になると料金がきつい

プライベートモードのデメリット1つ目は、「長期間の利用になると料金がきつい」です。

3ヶ月くらいで恋人ができるなら、プライベートモードの料金よりもメリットの方が大きいでしょう。
ペアーズで6ヶ月や1年経っても恋人ができないと、料金が負担になってきます。

女性はプライベートモードの料金だけで済みますが、男性は有料会員の料金もあるのできついですよね。

まとめて一括払いだと料金は安くなっても、長期間の利用になる場合は、プライベートモードを契約しない期間を設けたがいいかもしれません。

プライベートモードが無料のマッチングアプリもありますから、ペアーズにこだわる必要があるのかも考えてみましょう。

デメリット2・相手からのアプローチがなくなる

プライベートモードのデメリット2つ目は、「相手からのアプローチがなくなる」です。

相手からあなたは見えなくなるため、足跡やいいねが来なくなります。
ペアーズでプライベートモードにして、3ヶ月以内に恋人ができるなら問題はないでしょう。

もし3ヶ月以上経っても思うようにマッチングしないなら、プライベートモードの利用を考える時期です。
プライベートモードをやめて相手からのアプローチを求めた方がいいのか、メリットとデメリットのせめぎ合いです。

自分からのアプローチだけではダメなのか、もう数ヶ月あれば上手くいきそうなのか判断しましょう。

デメリット3・恋人ができるまで時間が必要

プライベートモードのメリット3つ目は、「恋人ができるまで時間が必要」です。

モテる男女は、ペアーズのプライベートモードを使ってもすぐに恋人ができます。
自分からいいねをすれば、すぐにマッチングしますから何も問題はありません。

モテない男女は、ペアーズでプライベートモードを使うと、さらに恋人ができるまで時間が必要です。
自分からいいねしてもマッチングしないのに、相手からのいいねは来ないからです。

焦っていいねを沢山しても、自分からのアプローチだけでは解決できない可能性も高くなります。
最初から時間がかかることを想定していれば、じっくりと恋人を探すのもいいでしょう。

ペアーズで友達に身バレ防止する方法は?

ペアーズで友達などに身バレ防止する方法はあるのか、いくつか見てみましょう。

ニックネームは自分と関連のない名前を付けても、プロフィールを特定できないようにすると、どうしてもアピール度が半減してしまいます。
身バレ防止のために、顔写真を載せずに利用するのも難しいですよね。

ペアーズはプライベートモードにすれば解決しますが、毎月の料金が必要になります。
有料と無料で、身バレ防止する方法をピックアップしていますので、知り合いにバレるのが不安な方はご参考ください。

【有料】プライベートモードを利用する

身バレ防止する方法として、ペアーズの有料サービスでも構わないなら、プライベートモードの利用が手っ取り早いです。

あなたがいいねした相手にしかプロフィールは公開されないため、顔写真を見られる心配もありません。
検索結果にも表示されないので、友達や知り合いにバレるリスクをなくせます。

不安に思いながらペアーズを利用するのか、お金で解決してしまうかの選択になります。
身バレ防止できるなら、プライベートモードの料金は安いと思えば十分に価値はあるでしょう。

もし料金が高いと思うなら、知り合いにバレるリスクは自分の中で少ないと感じていると思われます。

【無料】知り合いがいたらブロックする

ペアーズにはブロック機能がありますので、知り合いがいたらブロックすることで、お互いのプロフィールは見れなくなります。

ブロックするということは、知り合いを見つけたからですよね。
そのため、どうしても後々の対応になってしまい、常に身バレの危険と隣り合わせです。

さらに、あなたが知り合いに見つかってブロックされているかもしれません。
知らないところで、誰かがあなたを見つけている可能性があるのは不安でしょう。

ただ、ペアーズのブロック機能は無料ですから、上手く使えばかなり有効な方法です。
知り合いにバレる可能性が低いなら、ブロックで対応するのもありだと思います。

【無料】Facebook登録で自動的にブロック

ペアーズにFacebook連携で登録すると、Facebook上の友達が自動的にブロックされる仕組みです。

そのため、Facebookで繋がっている知り合いは、ペアーズの中ではお互いに見つかることはありません。
Facebook登録するとバレるのでは・・と思ってしまいますが、実は逆で自動的にブロックされます。

Facebook連携するには条件があり、「独身」「18歳以上」は当たり前として、「友達が10人以上いる」を満たす必要があります。
ただ、友達が10人以上はいないとメリットが少ないため、問題とはならないでしょう。

ペアーズのプライベートモードでよくある質問

ペアーズのプライベートモードについて、よくある質問をまとめています。

マッチングアプリを利用するときに、知り合いにバレるかも・・という不安は誰もが思うことです。
逆にもしバレないように利用できたら、これほど頼りになるアプリもないですよね。

ペアーズには、身バレ防止の方法として「プライベートモード」「ブロック」などがありますから、利用者が疑問に思っていることを見てみましょう。

さらに、異性よりも同性にバレるのが恥ずかしいので、同性にバレないためには?などの質問も寄せられています。

ブロックとプライベートモードの違いは?

ペアーズにおけるブロックとプライベートモードの違いですが、それぞれ特徴を挙げてみます。

まず「ブロック」ですが、知り合いを発見したら相手をブロックします。
あなたから相手が見えないのはもちろん、相手があなたを見つけることができなくなります。

次に「プライベートモード」ですが、いいねした相手にしかあなたは見えません。
そのため、プライベートモードを設定しておくだけで、最初から知り合いはあなたを見つけられません。

ブロックとプライベートモードの大きな違いは2つあります。
まず1つ目は、ブロックは無料で、プライベートモードは有料になります。

2つ目は、ブロックは知り合いを見つけてからでないとできません。

もしかしたら見つける前に、知り合いがあなたを見つけている可能性があります。
また、あなたが見つけていない知り合いから、既に見つかっているかもしれません。

この問題を解決するのがプライベートモードですから、どうしても知り合いにバレるのを避けたいときに利用しましょう。

プライベートモードはどんな人におすすめ?

プライベートモードは、ペアーズの利用を絶対に知り合いにバレたくないなら使った方が安心です。
そこまで深刻な不安でないときは、知り合いを見つけたらブロックを使えば代用できます。

ペアーズで一番プライベートモードがおすすめなのは、実家暮らしの男性・女性でしょう。
おすすめの人に、同じ都道府県や近場の異性が出てきやすいので、知り合いにバレる可能性も高くなります。

プライベートモードを設定していないと、移住地や距離で検索されたら、あなたのプロフィールを見られる可能性も高いです。
設定していれば、あなたに知り合いが紹介されることがあっても、知り合いにあなたが紹介されることはありません。

実家から離れている場所で一人暮らしをしているなら、近くに住む異性を紹介してくれるのはメリットですよね。

同性にバレたくないときにプライベートモードは必要?

ペアーズでは、異性のプロフィールしか見ることができません。

男性は女性会員のみプロフィールの閲覧が可能で、男性会員は見れません。
女性は男性会員のみプロフィールの閲覧が可能で、女性会員は見れません。

そのため、プライベートモードがなくても、同性にバレることはないので安心してください。

同性にバレるとしたら、例えばあなたが男性だとしましょう。
知り合いの女性がペアーズを利用していて、偶然にあなたを見つけたら、友人の男性に話すことでバレるケースは考えられます。

普通にあり得る話ですが、そこまでのバレる可能性をケアしたいなら、プライベートモードを利用した方がいいと思います。

プライベートモードを1ヶ月だけ利用できますか?

ペアーズのプライベートモードは、1ヶ月単位で利用することも可能です。
複数月のプランを一括払いした方が料金は安いですが、まずは1ヶ月使ってみるのもいいですよね。

1ヶ月使ってみて、続けたいなら今度は複数月で契約してもいいでしょう。
自分には必要ないと思ったら、1ヶ月だけで解約となりますので、多少の出費で済みます。

プライベートモードを利用すれば足跡が付かないため、1ヶ月間集中してタイプの女性・男性を探すのもいいでしょう。
自分からいいねをすれば、マッチングすることも可能です。

また、マッチングアプリ初心者は、相手のプロフィールを見るのも足跡が付いてしまうので勇気がいります。
最初はプライベートモードを使うと、ペアーズの雰囲気に慣れることができます。

オフラインモードとの違いは何ですか?

ペアーズのオフラインモードとは、オンラインであることを隠すための機能です。
直近でログインしていても、最終ログイン時間が「1週間以内」に固定されます。

相手のプロフィールを見れば足跡は付きますし、検索結果にあなたのプロフィールは表示されるため、プライベートモードとは目的が違います。

なぜオフラインモードを設定してオンラインを隠すかというと、いいねが来すぎてしまうのを防ぐためです。

常にログイン時間は1週間以内ですから、ペアーズで人気の検索条件であるログイン順や3日以内の検索結果から外れるため、表示されにくくなります。
また、ログイン時間が1週間以内の相手にいいねする人はあまりいないですよね。

関連ページ:ペアーズオフラインモード&オンライン表示とログイン時間を隠す

ペアーズのプライベートモードで身バレまとめ

ペアーズのプライベートモードについて、知り合いにバレるのかバレないのか検証してきました。
マッチングアプリに登録するなら、身バレ防止の方法は気になりますよね。

あまり知らなくても、同級生や同じ小学校・中学校の先輩後輩、実家付近の人などにもバレたくありません。
ペアーズの利用をバレるのが心配でしたら、プライベートモードは最善の解決策です。

相手のプロフィールを訪れても足跡が付かなくなる、自分からいいねした相手にだけプロフィールを公開できるなど、知り合いにバレるのを避けるだけでなく、不特定多数からのアプローチを制御できます。

ペアーズでプライベートモードを設定すると、相手からの見え方はどうなるのか、料金はいくらかかるのかなどの詳細も解説しています。

関連ページ:ペアーズの口コミや料金&女性レベルの評判と男性の評価とは?